IELTS speaking test 対策ブログ

IELTS speaking section で高得点を狙うための対策記録です

和英辞書を多用することで生じるギャップ&口コミに騙された!

2020年1月28日(火)

DMM英会話

 

はじめましての米国の同世代の先生。

口コミで発音指導が良い!

と書いてあったから期待してたのに

Your pronounciation is excellent. の一言。

その代わりに You need to build the vocabulary. と言われた。

適当な言葉を探すときがあるよね~って。

その通りです(;^_^A

 

YouTubeとか見てボキャブラリーを増やすように!ってことは、

英語での表現力をつけろってことでもあるから、

毎日どんどん増やしていきたい所なのだけど、

なかなかそうもいかず。。。

途中でやめないで続けることを目標に進みます。

 

先生と話して面白かったのは

bravest person は母親であるという生徒がいて、

理由は子供が病気の時に必死で看病したり、

子供を守るために全力で行動するから。

ところが、米国人の先生にはこれが理解できないらしい。

 

レッスン後、改めて考えてみて、

日本人の私は、

母は強し!肝っ玉母さん!のイメージを

生徒さんはbraveで表現したのでは?推測。

反対に、先生は maternal instincts と

捉えているみたいだった。

そこで、 brave を英英辞典で調べて例文を読んでみると

わかるようなわからないような。。。

brave=勇気 と覚えてしまったことで生じるギャップなのかな?

という結論に至りました。

 

単語1つ覚えるにしても

ネイティブの感覚をもって覚えないと

カルチャーギャップや齟齬が生じるのだなぁと

身にしみた日でした。

この日の一番の収穫です。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村